かいじゅうたちのいるところ、は、
3か月前くらいになんかの映画紹介で見てから、ず~っと見たかった映画でした。
けど、日本語版で子供店長が声あてる、というのを売りにしてるのみて、
あ、こりゃあかんわ、と、ひきました。
日本語版を見るつもりじゃないんですが。
そういうのじゃないような気がする。
ハウルの動く城で木村拓哉を使ってしまうジブリのセールスの向かい方の間違い方、
みたいな、いやなかんじ。
たぶんこの映画はほっといたら単館でひっそりはじまってひっそり終わってたっていう
たぐいのものなんだろと思ってたんだけど、なんなんでしょうね?
忘れたころに、WOWOWでこっそりやってるだろうから、それで見ますわ。
マルコビッチの穴、見ましたけど、さっぱりわからんかった、よさが。
ジョン・キューザックはすきなんですけどね。
【2010/01/19 02:19】
URL | maru #- [ 編集]
>maruさん
こんばんわ。テレビCMからして、あの子供店長が「世界中のマスコミが大絶賛!」って、ものすごく子供らしくない台詞を吐いてるのがものすごくイヤなんですよね。そこ、「世界中のこどもたちに大人気!」とか、他に言い方なかったのかと。
観る前から、いろいろケチがついちゃってるんですよね…。
【2010/01/19 02:53】
URL | ぶどう #- [ 編集]
|