虐待する親 ぶどうさん、こんにちは~
ご無沙汰してます。
『ブラックスワン』観ました。こちらでは、観客の反応はフツーで席がガタガタもなく 皆様
不感症の方ばかりでした。w
私の感想は、ヒロインはお母様の期待に応え様として結果 壊れたのかぁ
あぁ かわいそうに でした。
神経症の母親を持つ娘の悲劇の作品だ
過干渉、期待、が大きくて 反抗しようものなら あなたのためなのに 私の愛がわからないのか と相手に罪悪感をもたせ追いつめて 支配しようとする。
先日、NHKで放送していた 児童虐待を思い出してしまいました。
あ、で トゥシューズなんですが 映画では修理して使ってましたが バレエシューズもトゥシューズも消耗品、修理はしなくて使い捨てです。
真面目に練習していたら 結構 破れます。 布ですし。
だから、小手とはちょっとちがうかも(私は昔小手とかザブザブあらってましたが)
シューズを修理しているシーンで ヒロインの経済状態や母子一体の様子がすべてわかってしまいますね
ほんと二ナちゃん、かわいそう。
【2011/05/18 18:04】
URL | プレさん命 #- [ 編集]
>プレさん命さん
こんにちはー。
>神経症の母親を持つ娘の悲劇の作品だ
「じゃあ棄てる」のシーンで鳥肌立ちました。あそこではじめて、
「ああ、ただのサイコホラーじゃないんだ…」って思いましたもの。
現実感のある厭な出来事、恐怖を見せることで、スクリーンの中に
非現実的なシーンも含めて、どこまでが現実で非現実なのかがわからなくなります。
>トゥシューズ
なるほど、小手のニオイはしないのですね。
ニナはきっと、世間一般的なシューズの手入れではなく、おそらくは母親譲りの
旧態依然とした手入れをしてたんでしょうね。そういう細かいところからも、母親の支配
が見えてくるって、ほんと厭な(面白い)お話です。
【2011/05/22 17:58】
URL | ぶどう #- [ 編集]
|