てすかとりぽか
その日のアレとかソレとか。
『グリーン・ホーネット』 なんでキャメロン・ディアスなんだろう。
暑くて暑くて外に出る気がなくなって映画は観るんだけど、暑くてPC起動する気になれなくって感想とか書かずに済ましちゃってる映画がいっぱい増えてきて困ります。こないだTwitterでみかけた“2011年上半期の面白かった映画”的な企画の時、自分の日記観ながら考えるから、一応観た奴は感想残しておきたいのですけど。
“2011年上半期のおもしろかった映画トップ3の結果発表”
そもそもの話。自分がなんで映画とかの感想を文章にしておくかって理由は、忘却防止の一点。
自分は小学生の頃から“忘れ物王”と呼ばれるほど、忘れ物とか物忘れが酷い性質だったので、自分の記憶力というものについてまったく信用していません。だから、趣味でも仕事でもなんでもすぐにメモをとるように心がけています。とりあえず、一度自分で文章を作ったものに関しては、なんでだかよく覚えてられるんですよね。
映画の感想書くときに、公開年と監督名を書くのは、そこだけは最低覚えておきたいがためなのです。
『
グリーン・ホーネット
』
2010年のアメリカ映画。ミシェル・ゴンドリー監督。
ブルース・リーが出てる旧作のほうは、なんか昔大学生の頃に、先輩が家に持ってきて観たんだけど、なんか自分寝てたからよくおぼえてねーです。だから、本作にはまったく思い入れもなく期待もしてなくて、要するにどーでもいい感じで観てしまったのですが、意外とテンポがよくって面白かったですよ。
でも、なんでキャメロン・ディアスなんだろう。
主人公達が秘書として雇った、インテリセクシー美女の役が、なんでキャメロン・ディアスなんだろう。原作知らないので、もしかしたら原作は年上熟女萌えなストーリーとして有名なのを自分が知らないだけなのかもしれませんけど。どーしても彼女がかわいらしい態度を魅せるシーンで、なんでキャメロン・ディアスなんだろうと。
“もっとも危険な有名人はキャメロン・ディアス、2位はジュリア・ロバーツ”
キャメロン・ディアスは、最新画像などのダウンロードや検索をかけると、約10%の確率でウイルス感染や不正なサイトに接続してしまうという。知らなかった。そんなに彼女が危険な存在だったとは知らなかった。そう思うと、自らダークヒーローになろうとする本作の主人公達にぴったりのヒロインなんじゃないんでしょうか。
というのは冗談として、ほんとマジでキャメロン・ディアスなんだろう。
アメリカでのキャメロン・ディアス人気ってなんかすごいですよね。もう40歳近いはずなのに、まだまだ“いかにも20代”って感じのキャラで出てきたりしますし。まぁ、それを言うと吉永小百合とかも一緒になっちゃうんですけど、キャメロンの場合は“いつまでもギャルギャルしい”ってイメージが強いので。
いや、べつにどうでもいいんで落ちも特にないですよ…。
【2011/07/10 13:51】
|
えいが
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』 アニソン部屋とそうじゃない部屋
|
BLOG TOP
|
『SUPER8/スーパーエイト』 初めて映画館で観た映画は『バタリアン』でした。
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://budouq.blog5.fc2.com/tb.php/1025-5f0f6ccb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:ぶどう(Budou)
Pen name:
葡萄球菌(ぶどうきゅうきん)
Handle name:
Budou
Twitter:
budoukyukin
Hobby:
えいが、げーむ
Works:
げーむのお仕事
最近の記事
はてなブログに移行しました。 (10/04)
FC2が (10/01)
『パシフィック・リム』 ゾンビ映画宣伝に関するデマの話 (08/11)
『ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア』 β3の感想② (06/23)
『ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア』 β3の感想 (06/16)
カテゴリー
ごはん (35)
げーむ (263)
えいが (426)
ほん (105)
りょこう (43)
まんが (5)
かそうせかい (115)
未分類 (80)
Twitter
Twitter/budoukyukin
ブログ内検索
最近のコメント
クレアモント:『上杉隆 VS 町山智浩』 嫌悪感の正体 (05/19)
葉月:『二次創作と著作権について』 限りなく真っ黒に近いグレー (04/16)
:『上杉隆 VS 町山智浩』 嫌悪感の正体 (03/20)
:『パシフィック・リム』 ゾンビ映画宣伝に関するデマの話 (01/11)
非親告罪か待ったなしか?:『二次創作と著作権について』 限りなく真っ黒に近いグレー (01/08)
copyright © 2005 てすかとりぽか all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.