口直しに。 口直しに「HORRORS OF MALFORMED MEN : 江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」のDVDでもどうぞ。
ソコの浅い私のような乱歩読者でもポカンとする世界がそこにありまする。
【2010/03/29 21:43】
URL | きす祐介 #MY7B3w0A [ 編集]
>Kiss先生
おっおっ。乱歩の映像化は当たりに出会う確率が天文学的に低いので、良いDVDはぜひ観てみたいのです。ツタヤにおいてあるかなー。
【2010/03/29 23:23】
URL | ぶどう #- [ 編集]
懐かしい >自分は小学生の頃、休み時間もずっと図書室に引き籠って
うわぁ、僕も似たような事をしていた(笑)
小学4年生の時、小説なんて興味が無かったのに、たまたま『地獄の仮面』を手にとってみたら、そのまま夢中になって読み出したのを昨日の事のように覚えています。
図書室にあった少年探偵シリーズを全部読破したら、今度はその手の小説に理解がある親が町の図書館から借りてきてくれて、ポプラ社のヤツは全部ではないけど大体読んだはず。
で、その後は猟奇犯罪に興味を持つような嫌なガキになったので、ああいうのは子供に読ませるべきではないと思う(笑)
【2010/03/30 00:00】
URL | 摩訶 #nt8HApfY [ 編集]
>摩訶さん
こんばんはー。
たぶん、似たような派生形の人は意外といそうだなぁとは思ってました笑。
水戸日記楽しく読ませていただきました。
自分も元茨城県民として、行っておけばよかったなぁと。
【2010/03/30 00:32】
URL | ぶどう #- [ 編集]
実はランポも好きなんですよ。
子供の頃は夢中で読みました。
【人間椅子】とか異常で最高ですね。
ランポとかスティーブン・キングとか、きちがい作家が好きです。
「映像化されたら要注意」なところもランポとキングは似てる気がします。
ラヴクラフトは難しいので1行くらいしか読んだことないけど、荒俣宏の雑学は好きです。彼の講演会に行った時、クトゥルー神話のことを3秒くらい話してた記憶があります。
【2010/04/15 18:12】
URL | R #JalddpaA [ 編集]
>Rさん
こんばんはー。S・キングもある一定時期までは全作読んでるほど好きでした。
荒俣先生もよくご拝読させていただいております。読んでる傾向が似てますね。
【2010/04/16 23:36】
URL | ぶどう #- [ 編集]
|