てすかとりぽか
その日のアレとかソレとか。
『Twitter 昨日から自称実業家のフォロワーが100人以上増えて怖いんだが』 非実在実業家まとめ
『
らせん
』
2005年の日本映画。飯田譲治監督作品。
テレビ東京の午後のロードショーでやってるのを録画してみました。
『リング』と『らせん』は、鈴木光司の小説版ではシリーズものなんで、映画版もそれぞれ別の監督が撮影しながらも、同時上映だったんですね。でも、中田秀夫監督の『リング』の方の「恐さ」があまりにあんまり過ぎて、駄作扱いどころか、「完全になかったことに」されてしまったのがこの『らせん』。
『リング』の真の続編として撮られた『リング2』と『リング0』も今週テレ東でやってました。
そういえば、個人的に飯田譲治監督の名前を見た最後の作品な気がします。完全に、この作品で以降のジャパニーズホラー映画監督にとってかわられてしまったんですかね。てゆか、『らせん』ってこんな内容だったんだ。劇場で観たとき、『リング』の余韻ていうか恐怖が抜けなくて放心してたからなあ。
恐怖といえば、なんか自分のTwitterが昨日からおかしいんです。
昨夜から、突然フォローの波がどっときて。丸一日で増えたフォロワーが130件あまり。しかも、何やら「起業家」とか「実業家」というあやしげなプロフィールの人ばっかり。でも、言ってる内容が9割型うすっぺらいので、どうも「なんちゃって起業家」的なセミナーかなんかのフォローターゲットにされてしまった模様。
なんで、最初はフォロー返ししてたものの、あまりの勢いと増加速度に諦めモード。
まぁ、本当にこいつらがなんらかの集団であるという証拠はないし。中にはフツーにフォローしてくださった方も交じっておられるので、一緒くたにすることはできないのですけれども。でも、ほとんどの人はただただ無差別フォローを繰り返して、フォロー返しによるフォロワー増やしが目的みたい。
そこまでしてフォロワー増やしてどうするんですかね。営業に使うんでしょうか。
たしかに、起業家として何の実績もないよりかは、「私、フォロワーが〇万人いるんですよ。」とでも言った方が、営業もしやすいんでしょうけど。でも、それっていわゆる詐欺とか詐称の類ですよ。Twitterのフォロワーの数なんて、やり方次第でいくらでも増やせる実態のない数ですからね。
実際、そういうクソみたいなやり方で増やしたフォロワーだし。なるほど、非実在実業家ですね。
元々こういう社会の便所虫の糞みたいな非実在起業家・実業家が大っ嫌いな自分なので、日中散々こいつらに対する呪詛ツィートをまき散らしていたんですが、その間もどんどんフォロワーは増えていきました。実際はBOTか何かで無差別フォローしてるだけでTLなんか観ちゃいないんでしょうけど。
でも、中にはちゃんと自分でツィートしてる奴もいるんですね。全力疾走で前向きにお目出度い話とか。
気になるのは、こうした非実在実業家たちが、いったいどこでこの馬鹿みたいなノウハウを学んできたかですね。あと、いくら払ったんですかね。お前らが首吊って自殺する時の踏み台にもならないような教本と、糞尿をまき散らし絶命した後もずっと無差別フォローをしつづける無駄なBOTを買うのに。
昨日のことをよくよく思い起こすと、「あの人」にフォローされたのがはじまりかなーと気づいてます。
はじめにフォローしてきたその人は、「ツイッターによるマーケティングな感じのシステム」講習会への参加を呼び掛けていたんですね。おそらく、その中で「このリストに載ってる奴を片っ端からフォローしろ!」とでも言ってたんじゃないんでしょうか。なぜかといえば、「必ずフォローし返してくるから!」と。
そうです。自分は必ずフォローされたらフォロー返しをしてましたから。
必ずフォロー返しをする人なんて、ちょっとそこそこのデータをとるだけで、それなりの数が抽出できると思います。あとは、そのリストにあがった人たちをかたっぱしからフォローしていけば、どんなサルでも膨大な数のフォロワーをゲットできるわけですね。勿論、そのリストも高額なセミナー料金とは別に売るんでしょうけど。
まぁ、そういうことするのを悪いとは言わないですけど。ネタにはさせていただきます。
少なくとも、買わされた馬鹿のリストは自分の最新のフォロワーみていただければ一目瞭然ですから。
【2010/08/20 00:08】
|
えいが
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
<<
『リング』 クトゥルー神話
|
BLOG TOP
|
『コララインとボタンの魔女』 親必見
>>
この記事に対する
コメント
私も全く同じ事に今なっています。 ここ2日3日で350人以上フォロワーが増えるし、怪しい自称社長や起業家ばかりです。ああ嫌だ。これはシカトしかないんですかね。
【2010/12/06 15:44】 URL | 名無し #- [
編集
]
こんばんは。おそらく、その中の一人をブロックすれば、他のもいなくなると思います。
【2010/12/25 16:07】 URL | ぶどう #- [
編集
]
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://budouq.blog5.fc2.com/tb.php/975-a79d7b1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:ぶどう(Budou)
Pen name:
葡萄球菌(ぶどうきゅうきん)
Handle name:
Budou
Twitter:
budoukyukin
Hobby:
えいが、げーむ
Works:
げーむのお仕事
最近の記事
はてなブログに移行しました。 (10/04)
FC2が (10/01)
『パシフィック・リム』 ゾンビ映画宣伝に関するデマの話 (08/11)
『ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア』 β3の感想② (06/23)
『ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア』 β3の感想 (06/16)
カテゴリー
ごはん (35)
げーむ (263)
えいが (426)
ほん (105)
りょこう (43)
まんが (5)
かそうせかい (115)
未分類 (80)
Twitter
Twitter/budoukyukin
ブログ内検索
最近のコメント
クレアモント:『上杉隆 VS 町山智浩』 嫌悪感の正体 (05/19)
葉月:『二次創作と著作権について』 限りなく真っ黒に近いグレー (04/16)
:『上杉隆 VS 町山智浩』 嫌悪感の正体 (03/20)
:『パシフィック・リム』 ゾンビ映画宣伝に関するデマの話 (01/11)
非親告罪か待ったなしか?:『二次創作と著作権について』 限りなく真っ黒に近いグレー (01/08)
copyright © 2005 てすかとりぽか all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.