同意。
客の取る行動は面白くなければやらない、ほんとこれだけ。
今までのツイッターとやらの発言やら等を見る限り、完全に客をなめてるとしか思えないんだよね。
FF14は冒険をやりたいんであって作業をやりたいわけじゃないんだけどね、根本から変わらない限りやることはないだろう。
【2010/11/14 15:44】
URL | またび #- [ 編集]
>またさん
おひさばんわー。
いろんなオンラインゲームやソーシャルゲーがようやくサービスとしてなりつようになっても、未だコンシューマー出身の開発者の中では、ゲーム=サービス業って考え方ができない人が多いです。田中Pなんか見てると、もうまさにその典型としか見えないんです。
ユーザーの心まで読めとはいわないけど、空気ぐらいは読もうよね。
【2010/11/14 20:03】
URL | ぶどう #- [ 編集]
FF11が良ゲーム?サービス開始当初の状態知らない人の発言ですね。
【2010/11/16 08:16】
URL | ひで #- [ 編集]
>ひでさん
はじめまして、こんばんは。文章訂正させていただきましたので、ご覧ください。
自分もローンチ組でしたので、最初の酷さはよく存じております。
改めて、気分を害されましたこと、お詫び申し上げます。
【2010/11/17 23:53】
URL | ぶどう #- [ 編集]
ここは貴方のブログで、貴方が書いた記事なのではありませんか?
貴方の感じた気持ちを訂正してしまっては全てが嘘になってしまいませんか?
【2010/11/18 00:07】
URL | はひる #- [ 編集]
>はひるさん
こんばんは。詩的なご意見ありがとうございます。
はひるさんのご意見ごもっともです。ご気分を害されたのでしたらお詫びいたします。
ですが、他人の意見に耳を傾け、自分の考えを改めてみるというのも、
嘘ではなく、ひとつの真実の形であると考えております。
【2010/11/18 00:26】
URL | ぶどう #- [ 編集]
3. についてちょっと……
あのコメントの意図はUOの成立の課程を理想としての発言じゃないでしょうか?
(sundi氏はもともとそこ出身ですし)
それゆえ”ぶっちゃけトーク”色が強かったように感じました
【2010/11/18 02:34】
URL | #- [ 編集]
> さん
あ、この文書いたのは田中PとSundi氏の共同インタビューの前でして。
Sundi氏は確かにUOのGM出身で、FF11・FF14のグローバルサーバーや料金設定に至るまで、その影響を受けていると考えています。こっちのインタビューでは、ちゃんと謝罪までされていましたので、わりと溜飲が下がったユーザーも多いんじゃないんでしょうかね。
【2010/11/20 08:57】
URL | ぶどう #- [ 編集]
|